自分らしい色と柄を見つける

16タイプパーソナルカラー診断

Contents

柄ドレープをあててない方は99%です

久々診断レポ。

埼玉県からお越しのA様。50代前半、お仕事は編集ディレクター。

昨年他サロンで、「パーソナルカラー」「顔タイプ診断」「骨格診断」を受け、診断結果は合っているように思うのですが、その中でも「ベストオブベストカラー」や「どんな柄が私に似合うのか、また似合わないのか」知りたいとのこと。

何度も書いてますが、このようなお客様が大変多いので、いつも追加の質問をして「メニュー」を決定していきます。

診断結果が合っているのであれば、全て受け直す必要はありません。とはいえ「気が変わってやっぱりやりたい」全部!で受け直してよかった事例もあるのでなんとも言えませんが…

今回、お悩みをお聞きすると「自分に似合う色がよくわからない」

買いやすいのは、青系やベージュ系なのですが、人から良いと言われたのは「ピンク系のパステルぽい色」「少しくすみのあるもの」「少し黄みのあるもの」これらは普段着ないので、新鮮に映った可能性がある。とのこと。

好きなストライプが似合わない

同じソフトエレガントでも、幅がある。

そして柄物は何が似合うのか知りたいとのこと。

柄と言えば「ストライプ」を買うことが多いのですが、昨年「顔タイプ診断ソフトエレガント」でストライプは似合わない。と言われました(大柄が似合わないのは納得されている)

素材によるところもありますが「どの色、どの柄似合う」のかを迷わず選べるようになりたいと思っております。

検証不足?それとも…

そもそも上記の内容を解決するために、受けたわけですが、こうも皆様やり直しになるのは理由…「検証不足?」いえいえ、それは

1⃣カウンセリング不足(なぜこの診断を受けるのか?最終どうなりたいのか?好みは何なのか?)

2⃣3つの診断を統合していない

3⃣ヘアメイクとのトータルアドバイスになっていない

あげればエンドレスありますが主な原因はコレだと思われます。

最終的には、実施していなければ結局受け直し。解決しませんYO

キーポイントは骨格とイメージとの合わせ

A様は、骨格的にもクール寄りなソフトエレガントさん。線的な要素の柄は特にお似合いです。

前回の結果:ブライトサマー:2nd:クリアウインター:ソフトエレガント:ナチュラル

今回:クールウインター:2nd:クールサマー:ソフトエレガント

数値は同じ「ソフトエレガント」で一緒でした。が、A様は、164㎝細身の長身ナチュラルさん(骨格は合ってそうなのでやってません)

骨格をどうとらえる(活かす)かによって「似合う配色」「似合う柄」「似合うテイスト」がご提案内容がガラッと変わります。

まさにここがキーポイント!でした。

ソフトエレガントでも、総体的に直線要素が高い。

むしろ長身、細身、ナチュラルさんにはクールテイストの方がマッチしやすい。

それと、大事なのがA様の目標、目的です。

普段人からは「おとなしい、落ち着いた、おだやか」に見られる。

A様の望みは「なめられない」「凛としてクールな印象」一方「話しかけやすい」もあります。

普段セレクトされているお洋服は「23区、ミッシェルクラン、ポールスチュワート、ニューヨーカー」全部合ってると思うし、トラッドベースで格調高く、洗練された、信頼性..なのですが、配色によっては、堅く、地味に見られやすい印象に。

クールな印象に

私的にはおすすめがスーツが多いので、逆にフェミニン要素をインナーに取り入れる。とか、上質な色物カットソーやビビッドカラーをアクセントとして取り入れる(スカーフのチラ見せとか)

なんというか、こなれ感を出していけたら、気分も上がりそうですね。

長身で細身のブランドあると思いますが、洋服は「サイズ感」も大事です(アパレルの人はまずサイズ感!といいます)

それから、とても良いブランドを発掘しました。

基本セミオーダーのショップで出来上がりは1か月半くらいかかります。襟の形(ブラウスやワンピースでもエリの形を変えられるのは珍しいでしょ)や裏地、ボタン、袖の形などなどを調整しても、お直し代は一切なし。デザイン的にセオリーが好きであれば好みだと思います(実際、普段セオリーを着てる人が来るとか)

あともう1つ、体を最新の機械で数秒で全てのパーツを測ってくれます。なので、狂いが出ない。今後、お買いもの同行に使おうと思っているショップさんです。

それと、ヘアメイク特に眉ですね。これは最近、30代、40代~50代のお客様にシフトしてきたのもあるのですが、いろいろと思う所ありますWそれはまた。

ご感想

3番目のカラーは、黄みが多少入るが、こなれ感があり良い塩梅。

前略…私の持っている服は、特に夏は、人から暑そうに思われたくなくて、ぼんやりした色が多いのでコントラストをつけるように意識したいと思います。「勇気がいる」「緊張する」デザインや色も、少しずつ取り入れるようにします。あとは眉サロンに行ってみます!

A様ご感想ありがとうございました。

みゆりん
みゆりん
6月の診断日は、5月26日21時に掲載します

にほんブログ村 ファッションブログ パーソナルカラーへにほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ カラーリストへにほんブログにほんブログ村 ファッションブログ 50代女性ファッションへにほんブログ村

渡辺 みゆき

海外ブランド化粧品を美容部員として大手百貨店で25年間でのべ11万人を接客(美容歴30年) カラーコスメと肌色の対比を見続けてきた経験を活かし、1日1組限定...

プロフィール

関連記事一覧