敏感肌なのですがこのファンデーション大丈夫なの?

久しぶりにお会いした恩師のY 先生。「渡邊さんのパーソナルカラーに興味があるのだけどファンデーションで肌がかぶれないか心配。」と言われました。
先生は生徒さんにイメージコンサルタントをやってる人も多くいて今までに2回受けられていて、それぞれにサマーとウインターと言われてます。同じブルーベースでもだいぶ違いますが今日はそこでなく
「肌が敏感な人がかぶれないように化粧品をえらぶには」に焦点を置こうと思います。
私も色に対する特徴を中心とし成分とか肌に対してどうなのかは一切発信しておりませんでしたし、絶対の信頼があるので自分納得の上取り入れたのですが、(自分だけ深く理解してる)お客様にしたら当然の疑問です。
その先生は頬骨の辺りの皮膚も薄く確かに心配になるかもしれません・・・
アブンダンティアのファンデーションは、開発者の工藤亜記さんが肌がとても敏感なので安心安全な商品になっております。(今まで自分のお客様もそうですがかぶれの話は聞いたことないです)
しかし、化粧品全般の話としてどんなにアレルギーテスト済みで安全性が高いといってもかぶれる人はかぶれます。絶対はありません。たとえどんなに皮膚科医処方の敏感肌用でもです。
長年化粧品にいましたのでよくわかります。(風や水でも肌荒れする方もいます)
顔につけるものなので使う場所で試すのが一番良いのですが、どうしてもという方もいらっしゃるかもしれませんので、その場合は当サロンでは、腕で見て、フェースライン確認というのを一人だけさせていただきました。この例の場合は顔にけがをされたことがあるので触れるのを避けたかったからです。
それと簡易のパッチテストをしても良いですね。柔らかいところに絆創膏につけて貼って24時間経ってかゆくないか赤くないか確認してみるなど。ただまれにでしたが使ってるうちにかゆくなる人もいらっしゃいます。(サロンに来てくださればやります)
あとは、これから季節の変わり目となり肌が敏感になるので新しい化粧品を使い始める時はかぶれやすいタイミングを避けるのも手です。私はこちらですね。結構シャンプーが合わずかゆくなることが多いので。
●今は全文表示なので、アレルゲンが入っていないかチェック。本体にある場合もありますが外箱のチェックです。
●使い始めるのが生理前は避ける。ホルモンのバランスで肌が不安定なる時でなく、生理が始まって7日目くらいの調子のよいときから始めてみるのも大事。
●肌が乾燥してるとしみたり炎症を起こしやすいので暑くてもこれでもかっていうくらい肌の保湿を心がける。私はここがポイントだと思います。なんだか夏になるとべたつくといって乳液をつけない人が毎年沢山現れるのですがオイルフリーで良いので必ず夏の保湿を手を抜かないことを強化アドバイスしてました。
そして夏に手を抜かなかった方は、秋、冬が来てもビクともしてませんでしたよ。逆にお手入れされてなかった方は、顔洗っただけでつっぱるし赤味があります。この状態はかなり乾燥が進んでます。この時期集中ケアの美容液、優秀なシートマスクなどありますが、毎日のお手入れが大事なんです。鉢植えと一緒で固くなった土には水は吸収しません。
それと先生から、フレグランスの記事を参考にしてくださって、「プレゼントにしたわよ。」といってくださり嬉しかったです。ただやはりなかなかなかったらしいのですが伊勢丹オンラインで送料300円くらいであったとの事でした。そういうのは嬉しいです。