左右差のあるクマを撃退して魅力倍増

ベースメイク

Contents

クマでお悩みの方多し

少し前に婚活のスタイリングでご来店いただいたS様、30代前半の方のお悩みごと(2週間前くらいのお客様もそうでした)

「ブログにあげときます」と言ったきりでしたので、今頃ですがアップ💦


S様はとても可愛らしく、輝くばかりの笑顔の持ち主で知的(そういうご職業)

「あー、これはもう楽勝でしょう…」と思ったものです。

ただ、1つだけ気になったのがクマ。

これさえ軽減できれば最高なので「解決しましょうね!」とお話しました。

コースはトータル診断なので、メイクレッスンはないコース。実際のタッチアップは致しません。

説明不足もあるのでブログで。となった次第です。

クマの状況

正面から見ると、左は、少しクマを操作すれば、良い塩梅の涙袋と化します。

問題は右(お顔では左)大きい涙袋の下にクマがある感じ。これどう均等にもっていくのか?がテーマ。

要は、この左の理想的な涙袋の形をキープし、右も同等に仕上げるのですが、カバーの仕方にコツがあります。

クマカバーのコンシーラーを目の下全般に入れるのではなく、涙袋にあたる所は生かし「そこまでをカバーする」

そうすると涙袋部分は、1段明るくなるので自然に生かせる。ということになります。

青黒いクマのコンシーラーカラーは?

今回のクマは青黒い感じなので、オレンジ系が適してます。

クマカバーの色について、私的にはかなり濃いめのオレンジが効果的だと思っています。

そしてよく「ブルベ色白だとどうなの?」論争になるわけです。が、これは、コンシーラーの色のブレンドの仕方で気にならない。と思います(自身が色白のドブルベのため実証済み)

よく、お客様方はお聞きするとコンシーラーそのまま、付けている方が多いのですが、ご自身のファンデーションと同色の色とブレンドすることでなじむので、その工程はチャレンジする価値があると思います※厳密に言うと「ブルベ色白はピンク系も混ぜると更になじむ」ということがあります。

お試しあれ‼

6月の診断日
にほんブログ村 ファッションブログ パーソナルカラーへにほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ カラーリストへにほんブログにほんブログ村 ファッションブログ 50代女性ファッションへにほんブログ村

 

渡辺 みゆき

海外ブランド化粧品を美容部員として大手百貨店で25年間でのべ11万人を接客(美容歴30年) カラーコスメと肌色の対比を見続けてきた経験を活かし、1日1組限定...

プロフィール

関連記事一覧