パーソナルカラー?顔タイプ?メニュー選びに困ったら

身のこなしタイプ®

Contents

あなたのお悩み、どの診断で解決できる?

よくメニュー選択についてお客様から問い合わせが来ますので、最近の視点からブログを書いてみようと思い立ちました(今までに何回か書いております)

「垢抜けたい!」「自分に似合う服が知りたい!」 その想いを最短で叶えるのがイメージコンサルティング…

ただ、サロンのメニューを見てみると「パーソナルカラー診断」「骨格診断」「顔タイプ診断®」…「 色々あって、いったい自分はどれを受ければいいの?」 と、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?

結論からいうと、単体の診断にもそれぞれ素晴らしい魅力があります。

でも、あなたが「もう、ファッションで迷いたくない」「自分の魅力を最大限に活かしたい」と本気で思うなら【トータル診断】が圧倒的におすすめです。

それでは「ベルルーンで受ける時は絶対トータルね!」という意味ではなく、過去に受けたものを加味しトータルであれば理想。ということです。

例えば、過去に顔タイプ診断を受けてクールでした「それがどうにも揺るがない」という場合は今回顔タイプは受ける必要がありません。ただし、このコンサルタントの視点が知りたいという場合は別。なのですが…

そして、よくあるのが、トータルで受けてくれたけれども「むしろメイクレッスンを受けて欲しかった。ここまでだと変わったという実感もてないだろうな」と私が思うケースが実はとても多いのです。

なぜ、トータル診断が最強の自己投資になるの?

かつて、パーソナルカラー診断や骨格診断はそれぞれ単体で注目されていました。しかし、1つの情報だけでは、かえって新たな迷いが生まれてしまうことがあります。

🔷「似合う色は分かったけれど、どんなデザインの服を選べばいいの?」(カラー診断だけ受けた方の例)

🔷「スタイルアップする形は分かったけど、なんだか地味に見える…」(骨格診断だけ受けた方の例)

🔷「診断結果どおりのテイストの服を着ても、なんだかきまらないのはなぜ?」(顔タイプ診断®だけ受けた方の例)

更に、ディープウインターでしたが、フェミニンイメージの場合、何着れば良いの?顔タイプはフェミニンだけど骨格はナチュラル。クールだけどビビッドスプリングとか。上げたらキリがありません。

ファッションは「色」「形・素材」「テイスト」の3つの要素が複雑に絡み合って成り立っています。
トータル診断は、この3つの要素をすべて網羅し、バラバラだった知識をあなたの中で1つに繋げることで「自分だけの揺るぎないスタイル軸」を確立できる唯一のメニューなのです。

トータル診断ならではの魅力:「似合う」の掛け算で魅力が覚醒していく

トータル診断の真髄は、それぞれの診断結果を「足し算」するのではなく「掛け算」して、あなたの魅力を何倍にも引き出すことができます。

診断結果を統合的に見ることで「似合う」と「好き」を両立させる方法や、診断タイプの典型的なイメージを超えた、あなただけのオーダーメイドのスタイリングを見つけ出すことができるのです。

診断結果がゴールではない、理想の自分になるための「作戦会議」

そして最も大切なこと。2025年の今、イメージコンサルティングは「あなたをタイプ分類や仕分けをするもの」ではありません。

診断結果は、あなたを縛るルールでもなく、自分を輝かせるための「ツール」です。トータル診断は、あなたの強みや魅力をすべて棚卸し。それをどう活かせば「なりたい自分」になれるのかを考える「作戦会議」なのです。

🔷どうすれば、もっと自分に自信が持てるだろう?

🔷どんな服を着れば、仕事で次のステージに進めるだろう?

🔷初対面の人に、どんな自分として記憶されたい?

トータル診断で自分の魅力を知り尽くすことで、あなたはもっと自由に、もっと戦略的に、ファッションを楽しみながら理想の未来を引き寄せることができるようになります。


もちろん、「まずは1つの診断から試してみたい」という方も大歓迎です。以下、単体診断が特におすすめなケースもご紹介します。

🔷【骨格診断】がおすすめな方 とにかく着痩せしたい!スタイルアップを最優先したい!という方。

🔷【顔タイプ診断®】がおすすめな方 似合うファッションのテイスト、髪型、ブランドの方向性を知りたい方。

🔷【パーソナルカラー診断+メイクレッスン】がおすすめな方 コスメ選びやメイクに特化して、お顔周りの印象を即座に変えたい方。


もしあなたが、時間や予算で少し迷われたとしても、長い目で見れば【トータル診断】が一番の価値ある自己投資になると、私は確信しています。

あなたの魅力を最大限に引き出し、毎日がもっと楽しく、輝くものになるよう、心を込めてサポートさせていただきます。

みゆりん
みゆりん
もう1つ。身のこなしタイプ診断は表情、話し方、しぐさなどを通じてパーソナルイメージを分析し、印象を改善するメソッドです。肝がホントにこれだった。という方も…これ本当に深い診断です。

ご予約・お問い合わせはこちらから

メニュー

 

渡辺 みゆき

海外ブランド化粧品を美容部員として大手百貨店で25年間でのべ11万人を接客(美容歴30年) カラーコスメと肌色の対比を見続けてきた経験を活かし、1日1組限定...

プロフィール

関連記事一覧