アクセントカラーについて
お知らせ
Contents
むしろ小さい面積の方が映えます
さて、パーソナル診断を受けると弊害もあります。そのうちの1つ・・・それは、こんな華やかな色が似合うのはわかったけど気恥ずかしいし職場には無理というケース。(デザインもありますが)
そんな時は、ストールやバック、靴など小物から手を出すことをおすすめしてます。更にはアクセントカラーとして使えば面積が少なくすみます。むしろ小さい面積の方があか抜けた印象になりますね。
アクセントカラーの選び方
◆強い色を小さめに使うと全体の配色が生きてきます。ポイントは補色に近い色(反対色)で高彩度(鮮やかな色)を選ぶと効果的。逆に同系や鈍さのある色はアクセントカラーとして弱くなります。
◆面積は全体の5%~10%、小さい面積にすることによりシャープに引き立ちます。
◆その時メインカラー(サブカラー)は自分が伝えたいイメージと一致する色で、面積が大きいので高彩度(ビビッド)な色は選ばない方が良いです。
まとめ
■アクセントカラーは反対色に近い鮮やかな色を使うと効果的。
■同系色や鈍い色だと効果的でない。
■面積は5%~10%(5%説が多い)小さい面積だとよりシャープに全体が引き立ちます。
■メインカラーやサブカラーは高彩度(鮮やかな色)は選ばない。(あえて選ぶ場合もあり)
今はコートスタイルが多いので黒や茶、紺などの面積多いので試しやすいですね。