角張りすぎないバックとは?

Contents [hide]
その後の報告と角張りすぎないバックについて質問を頂きました
このブログが役に立つ人:骨格の診断で結果が「ミディアムシャープ」又は、顔タイプで「エレガント」「ソフトエレガント」になった方
先月7月20日に診断を受けてくださった箱根にお住まいのM様よりメールでご質問がありました。
メール内容:
前略・・・おかげさまでコンサルを受けてから少しずつですが以前よりスムーズに買い物が出来てきました。髪型もカルテを参考にゆるめのウェーブをかけました♪ストレートの時の寂しい感じがなくなり気に入ってます♡
眉毛サロンは横浜より近いところを見つけて、あの状態をキープしています(ワックスのサロンに即行かれてます)眉メイク本当に楽になりました!買ったお洋服を見てください♡

M様はクールウインター。ミディアムシャープ。顔タイプエレガントでした。

M様の色と柄が気に入った物・・・ワンピースは細かい柄は苦手で避けるのですが色の組み合わせと着てみたら違和感がなかったので購入されたとの事。色・形・素材。柄など。全部合ってるわけでなくても良いいんです。はい、お似合いだと思います。

こちらは私のブログに登場したセルフォードのサンダル。あまりに可愛くて購入されたそうです。来年大活躍しそうですね。
角張りすぎないバックって?

私の角張りすぎず、丸すぎないバック達。左2個が今回ご紹介したバック屋さんの製品。左上:グレージュのバック:日本の職人さんが作ったそうです。完売との事。これカジュアルですよね。左下:サマーぽいダスティブルー。こちらはビニール。雨の日用。中の仕切りがすごく良いです。
そしてご質問内容
カルテのバックの形で「角張りすぎないタイプ」を選ぶと良い。とありましたがどんな感じのものでしょうか?
なかなか良い質問ですね。もちろんこれは、その人の骨格、顔タイプを鑑みてアドバイスしていて、ファイルをお見せしてますが、実際に買う時に曖昧すぎてわかりにくかったという事でしょう。
M様には表タイプでお渡ししました(明日からの診断でこのタイプにあたる方にはお渡ししますね)・・・
それで、考えてみたら私が最近購入したお店になかなか良いものがあったのでこちらも紹介。
公式オンラインとスタッフブログがわかりやすいです。私は横浜ルミネ店にもっぱら行ってます。店員さんもみんな感じ良いし、裏にあるものも多いのですがすぐ持ってきて見せてくれます。宜しければ参考になさってください。
エレガントタイプなのに・・・
M様はエレガントタイプ。私が紹介したお店は、分類ではクールカジュアルに相当すると思います。星のデザインも多いです「え?」という感じでしょうか。
これはその人の好みにもよりますが「エレガント」だからといって、ずっとエレガントの服を着てるわけでもないですよね。
そしてガチガチに統一するより、どこか崩した方がこなれて見える・・・キメ過ぎないのもオシャレポイントです。
それから、ディテールでも変わります。いくら丸みが強くても、スタッズで黒なら「ハード」です。

これは特にスタッズのとげが鋭い。黒でガラスコーティングのようになってます。上のラインが丸くてもハードロック!そしてこのようなアクセサリーと一緒につけてたらクール以外ないですね。なので全体のバランスを見て判断というわけです。
しかしこれが、パステルピンクならどうでしょう?またちょっと違いますよね。
よって、色やデザイン。素材。トリミングがある。チェーンの雰囲気。配色等そういったものを総合的に見て選んでいくと良いと思います。
まとめ
●自分のイケてる領域と違うエッセンスの雰囲気を少量取り入れ着崩してみる。
●バックは形だけでなく、色、デザイン、ディテール、配色の雰囲気。総合的に見ていくのがポイントです。
そして、自分のイケてる領域がわからない人は診断をプロに受けてくださいね。
27日14時に11月の診断日は掲載予定です(顧客様からのご紹介でほぼ満席状態。極少人数の募集となります)

今までご紹介してませんでしたが・・・そういえば、インスタにサロンの化粧品を結構アップしてるのでよかったらご覧くださいね。あの紹介されたやつなんだったっけ?というのも載せてるはずです。一番下の左に小さくインスタマークついてます(小さすぎてわかんないですね)