カラー診断なのに雰囲気もみてるの?

16タイプパーソナルカラー診断

Contents

自分の感覚をクリアに

昨年8月にご来店いただいたO様。なんと7人目のお客様をご紹介してくださいました。本当にありがとうございます。

みなとみらいにお住まいのA様40代前半、IT企業にお勤め。O様とは大学院時代のご友人とのこと。そして珍しいことにお誕生日も同じだとか。お友達になるのも運命的ですね。とにかく、オシャレ度スーパーMAXのO様の親友様なので緊張します。

メニューは「マイカラー発見コース」


1番解消したいお悩み:

自分に似合う色、雰囲気がいまいち分からずクリアにしたい。

IT企業にお勤めで在宅勤務も多いため、ファッションは自由度が高いようです。

ご自身では「サマー」かなと。

カラー診断なのに雰囲気までみるの?

ベルルーンのカラーコースに関して、本来「雰囲気=イメージ」は別途メニューがあるため本来は入っていません。ですが、

パーソナルカラー診断を行うとどうしても「その方の印象」はみえてくるので、ご要望のあったかたのみ、

ごくごく簡単に2、3のワードだけ(あえて深堀りせず)お伝えしております。

1st:ブライトサマー:2nd:クリアウインター

シャープ感のある配色がお似合いのタイプ

本当に肌に映える色は、サマーですが、A様は「クール、知的、シック」なイメージ。なのでクリアウインターは大変使いやすく、オシャレ見えします。

カーキやマスタードイエローも顔周りでなければありですね。

ご感想:

O様からはA様が「自分の予想が外れてなくて良かったと言ってました」とご感想いただきました。

まとめ

■本当に映える色(コスメ含み)を明確にするとさらに効率よくおしゃれが楽しめます。

■イメージに合う配色や、カラーも知ることが出来るのでシーンによって使い分けることが自在になります。

■ファッションにおいてカラーの条件が優先するのかわかります(例:私も、ブライトサマー、2nd:クリアウインターですが、必ずブルーベースでないとアウトタイプです)

みゆりん
みゆりん
これからセールも本格化、コスメは秋の新色も出てきますので役立ちますYO

 

7月の診断日にほんブログ村 ファッションブログ パーソナルカラーへにほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ カラーリストへにほんブログにほんブログ村 ファッションブログ 50代女性ファッションへにほんブログ村

渡辺 みゆき

海外ブランド化粧品を美容部員として大手百貨店で25年間でのべ11万人を接客(美容歴30年) カラーコスメと肌色の対比を見続けてきた経験を活かし、1日1組限定...

プロフィール

関連記事一覧