リピート様のメイクレッスンS様①

Contents
メイクレッスン2回プラスコース
今回「メイクレッスン2回プラスコース」を受けに来てくださいました。
ベルルーンのメイクレッスンは1回でも大丈夫です。
しかしながら、お伝えしたいことがあまりに多過ぎて(お伝えしすぎ‽疑惑W)毎度パツパツ💦…なので2回コースを推奨しております。
■プラスとは:メイクバランスの資料を7枚(7タイプ)お渡ししています。
これを知ることにより(私的には、これが集大成だと感じていますし、メイク講師のお仲間達もこれだと…)エフォートレス(ここではこなれ感)な仕上げを目指せると思います。今、メイクの情報は溢れていますが、あまり世間には出ていないかもしれません。出ていても一部かと…
まずはスキンケアの確認、見直しから入ります
さて、2月にご来店いただいたS様。4月初旬に再来店。
ど真ん中サマーの「ブライトサマー:2nd:クリアウインター」鮮やか過ぎる色や黒濁色が苦手です。
S様は普段「眉毛を描いてアイラインを引くのみ」だったので
①ベースメイクや眉毛が知りたいとのこと。
②ファンデーションは、めったに使わないのでパウダーかリキッドで決めかねている。
とにかく肌が超美肌…それこそ若々しく、みずみずしさ溢れる肌→生かすべき長所
まずはベースメイクから。と、ここで気づくことが盛沢山あります。
メイクレッスンでアイクリームまでつけるサロンは、ほぼ無いと思いますが、タッチアップしております「夜だけ」とか「つけていない」(肌感70%はつけていない)方多いですYO。

あえてプチプラを使用。これもセザンヌのアイクリームもテクスチャーがとても良いです
「小じわが出来てからだとリカバリーしづらいので、予防ケアしていきましょう」というお話からしています。
なので全然進まないW次の保湿ジェルでも又止まるW
お手入れやメイクの流れを確認していくと必要なアイテムが浮き彫りに

特にシェーディングはその方の骨格に合わせポイントを説明しています
基本的な流れをまずは覚えて欲しいので(そこからご自身で差し引きしてね。というスタンス)ベースメークもひととおりやっていきます。
ただ、今回のS様のお肌を生かすのであれば、ファンデーションに関しては、紫外線カットはしっかり、光沢のあるベースを中心部(プライマー的な)それに頬の高めの場所やクマ部分のみで良いです。本来はパウダーよりリキッドタイプです。

少量しか使わないのであれば、コンシーラータイプでクマもカバーするもあり
眉は、眉下や眉尻の長さやシュッと感が足りないので、リキッドライナーなどおすすめいたしました。

今愛用している物をお持ちくださるとよりわかりやすいです
1つ1つ確認していくと足りないアイテムやツールが、リストアップされていきますね。
ご感想

ベースメイクと眉、リップでしたがとても綺麗に仕上がりました。リップはお好きそうなプランパータイプのピンク系。これに青ラメグロスでさらに肌色似合うようにカスタマイズ
アイクリームと眉毛のペン、キャンメイクのシェイディング、メイクブラシ、パウダーを早速買ってみました。アイクリーム未来の自分の為に続けます(いいですね)
その後「シェイディングとパウダーをつけすぎが怖くて、ついているかどうかわかりません」とラインが来たので
「つけすぎを経験しないと逆に加減が分からないのでお休みの日に練習してください」と返信いたしました。いろいろと家で検証されているからこそ質問が出てくるので良い傾向なのです。
もうすぐ2回目のレッスン日(5月5日)アイメイク編。楽しみにしております!

にほんブログ村
にほんブログ
にほんブログ村
カラーリストランキング