今時ブルベ・イエベがわからないとカラーコスメは買えないの?

Contents
ブルベ・イエベがわかったほうが似合う物を素早く買いやすい

これも今年はアースカラーが最大トレンドなのでイエローベースの人には使えるパレットです。(エクセル)
最近ではブルベ・イエベがわからないとメイクカラー1個買うこともできなくなりました。・・・なんてことはありませんが、こんなプロモーション台を見たら自分はどっちを手に取ればいいんだろうという事を思いますよね。美容雑誌もそう・・・なかなか悩ましい時代になってきました。が、逆に言えばわかれば、簡単に迷わずサックリと選ぶことが出来るということです。

この写真は少し前ですが今は雑誌でもSNSでも、ベース分けされてます。ブルベ夏とか・・・16タイプで、ブライトスプリング・・・とか。
私はカラーコスメを買う時に気をつけてるのは、両方のベースをまたぐものは買わないようにしてます。例えばピンクとオレンジが混ざったチーク。ブルーベースなんだけどゴールドラメの物など。今は、特に多色ラメものがいっぱい。(大好きですが)ベースからフェースパウダー、アイシャドウに至るまで重ねれば重ねるほどくすみやすくなります。でも、今は重ねてもくすまない処方の物ありますのでそういったものを選ぶと良いですね。アイシャドウパレットも結局マルッと使わない色が出てくる。だから単品ブランドの方が私の場合は多いのかもしれません。
ネーミングにも気をつけて
例えばこれはエクセル。・・・私はエクセル好きです。なぜなら質が良いから。ノエビアが母体でカラー物は最旬のワールドトレンドは押さえてますし、敏感肌用のNOV(ノブ)も同じ会社です。とても気に入ってるものがありコンサル時も使用してるので近日アップいたしますね。

照明の光源でどうしても一見ピンクに見えます。ちなみにその下のチークの発色はとても濃いです。濃いのが好きな方には良いですがチークは一回つけると修正しにくいので薄めな色で重ね付けのほうが使いやすいです。

01ローズピンク。わかりにくいけどなんとなくオレンジぽいですよね。
2、3は愛用してるチークです。これの1番は「ローズピンク」という名前ですが、ゴールドのラメ入りで発色コーラルピンクぽいです。なので厳密にいうと、ブルーベースよりはイエローベースのスプリングさん向けだと思います。
なので名前と色のイメージで先入観を持たず、つけるべきところで試すことが大事なのです。(通販やSNS、看板で判断しない)
それと先日のことですが、とあるブランドで私は絶対コーラルだと思うけど美容部員さんが「これはブルベ向き」と言われたので、色への認識が人によって違うこともあります。これは、ご自身の目で選ぶ目を養うということもできます。そして今日の話も、イエベ、ブルベが正しくわかってると実感できます。

それとこういう看板が近くにありますがこれまた「あれ、この分布違うな。」というのもあるんです。なので試すことでわかります。注:この図がまちがってるわけではありません。
・・・さて、今月は明日からはまた新しいお客様がいらっしゃいます。どんなお悩みを解消できるか楽しみです。