顔タイプ診断・骨格診断

自分のファッション軸を見つけるコース
自分の色を知って次に知りたいのは「洋服のカタチやテイスト」です。
ベストカラーを選んだのにしっくりこない。買ったけど結局ろくに着ていない服ありませんか?結局、手をつけないで何年も経ってしまった服というのは、自分の骨格や顔の雰囲気に合っていなかったからという確率は高くなります。
似合うを決定する3つのポイント
◇顔・体・ボディカラー
■顔タイプ診断で「洋服のテイストや素材」
■骨格スタイル診断で「身体のスタイルが良く見える洋服の形や素材」がわかります。
■パーソナルカラー診断で肌や目、髪などの「ボディカラーに似合う色」がわかります。
これらが「自分に似合う軸」
客観的に自分に似合う軸を知ることでおしゃれの基礎が出来てきます。
そこにプラスして「仕事やシーン、目的、好み」を足していくと違和感のないバランス美人としてファッションを完成していけるのです。
外見の第一印象で出会う人が変わります。似合うカラーやスタイルは自分に自信と勇気を与えてくれます。自分の魅力を新たに発見するツールで自由自在に人生を楽しんでください。
顔タイプ診断とは
顔タイプ診断とは:
お似合いの洋服のテイストをお顔のタイプから分析しアドバイスする診断方法です。似合うテイストを導いて、ファッションやヘアースタイル、などその方にあったアドバイスをしております。
あなたの持ってる雰囲気にピッタリの服のテイストがわかるようになれば一段と垢抜けしおしゃれな印象に。自分のベーシック=軸がわかればお洋服がとても選びやすくなります。
タイプは8タイプ。大人世代なのか子供世代なのか、曲線、曲線、実際に醸し出される雰囲気等々から決定していきます。
骨格スタイル診断
骨格スタイル分析では、体型、骨格、お顔立ち、体の質感、動作、話し方からお似合いの
ファッションスタイル
デザイン
シルエット
柄、模様の大きさ
素材
エリの形
アイテム
お悩みに対しての着こなし
重心バランス(ジャストウエスト、ハイウエスト、下重心)
帽子
アクセサリー
などトータルなご提案をさせていただきます。
柄ドレープは似合う領域の確認ができます
ご存じのようにベルルーンには何度もイメージコンサルの受け直しをされる方がご来店されます。その時、必ずする質問があります。
それは「柄ドレープやりましたか?」と。それで答えは99%「やっていません」と返答が来ます。
なぜ「柄ドレープ」をやらないかはわかりませんが(おそらく時間がかかるからと想定されます)机上のファイルだけでは到底わからないことが「柄ドレープ」をあてることで読み解けることがあります。
具体的には、どの程度その領域が似合うのか…どこまで挑戦が可能なのか?
例えばその方が、計算上クールはイケる領域でも、どうにも「パイソン」の鋭角が似合わない。とか、また逆も然り。
実際に、あてていくことで(アクセサリーなども)見えてくることが沢山ありますので、この作業をやるサロンなのかどうなのかチェックしてみて下さい(※これをやらなくてもファッション同行に行くメニューをセレクトしてる場合は大丈夫です)
実際にファッション同行をメニューで選んでる方々は、ベルルーンに再診に来てないと存じます。